-
2023年04月08日
「わんわんパトロール隊」による「わんわんパトロール」を実施しました(2023.4.8)
「わんわんパトロール隊」による「わんわんパトロール」を実施しました(2023.4.8) 4月は、警視庁の『特殊詐欺被害防止月間』となり
続きを読む -
2022年11月02日
特殊詐欺被疑者の一斉公開捜査について(2022.11.2メールけいしちょうより転載)
『メールけいしちょうよりの転載記事』 令和4年11月2日、捜査第二課が特殊詐欺被疑者を一斉公開しました。 リンク先はこちら ↓警視庁の
続きを読む -
2022年10月15日
代々木わんわんパトロール隊による防犯パトロール(2022.10.15)
『代々木わんわんパトロール隊』による、管内の防犯パトロールを実施いたしました。 代々木わんわんパトロール隊は、毎日のワンちゃんの散歩を
続きを読む -
2022年10月14日
代々木上原駅前、防犯キャンペーン(2022.10.14)
代々木上原駅前において、防犯キャンペーンを実施しました。全国地域安全運動の公式マスコット「さざえさん」「ますおさん」と警視庁の「ピーポ
続きを読む -
2022年10月08日
全国地域安全運動が開催されます(2022.10.11~10.20)
2022年10月11日より10月20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。 オレオレ詐欺、還付金詐欺、カード詐欺などが増加
続きを読む -
2022年10月06日
帝京短期大学生による笹塚駅前、防犯キャンペーン(2022.10.6)
2022年10月6日 帝京短期大学の学生さんと京王電鉄、地域の金融機関などが協力し、笹塚駅前において防犯キャンペーンを実施しました。ピ
続きを読む -
2022年04月04日
振り込め詐欺防止キャンペーン『代々木上原駅』2022.3.29
続きを読む -
2021年10月11日
全国地域安全運動が10月11日より実施されます(2021.10.11)
毎年実施されております、全国地域安全運動が今年も実施されます。 今年も『10月11日より10月20日までの10日間』となります。残念な
続きを読む -
2021年10月11日
防犯アプリ「Digi Police」(デジポリス)で安心安全な暮らし(2021.10.11)
警視庁の防犯アプリ「Digi Police」 くわしくは、警視庁ホームページをご覧ください。 警視庁ホームページにリンクします 防犯ア
続きを読む -
2021年04月29日
宅配業者を装った「不在通知」SMSにご注意ください『メールけいしちょう』(2021.4.28)
実在する宅配業者を装った者から「お荷物のお届けに上がりましたが、不在のため持ち帰りました。下記よりご確認ください。」といったSMS(シ
続きを読む -
2021年04月07日
ビットコインを要求する詐欺メールに注意!『メールけいしちょう』(2021.4.7)
ビットコインを要求する詐欺メールが拡散中。「ハッカーからメールアカウントへのアクセスを購入した。 貴方の卑猥な動画を公にされたくなけれ
続きを読む -
2021年03月28日
「広報けいしちょう春号(第95号)」の発行について(2021.3.28)
本日の新聞折込み(都内版)で「広報けいしちょう春号」を配布しました。「特殊詐欺防止!心得5箇条」「安全・安心クイズ!正しいのはどっち?
続きを読む -
2021年03月05日
【最新手口】キャッシュカードにパンチ穴をあけて持ち去る詐欺に注意!(2021.3.5)
『メールけいしちょう』より転載 都内で特殊詐欺の新たな手口が発生しています。 警察官を装って 「あなたの口座から現金が不正に引き出され
続きを読む -
2021年02月21日
警視庁広報課をかたった虚偽メールについ『メールけいしちょう』(2021.2.21)
本日、警視庁広報課をかたって、指名手配被疑者発見に関する情報提供を求めるメールが送信されています。 警視庁とは一切関係のない虚偽のメー
続きを読む -
2021年02月18日
店舗を狙った侵入窃盗に注意『メールけいしちょう』(2021.2.18)
緊急事態宣言中において、休業中や営業時間の短縮等を行っている店舗に対する侵入窃盗が発生しています。 閉店中の店舗に、店舗のポストなどに
続きを読む -
2021年01月17日
PCR検査やワクチン接種を口実にしたサギに注意!(メールけいしちょうより転載2021.1.7)
「高齢者を対象にPCR検査やワクチン接種ができます」などと保健所や役所の職員を名乗った者からサギの電話が入っています。 「検査で陽性の
続きを読む -
2021年01月13日
「広報けいしちょう新春号(第94号)」の発行について(メールけいしちょう転載2021.1.3)
1月3日の新聞折込み(都内版)で「広報けいしちょう新春号」を配布しました。 「年始に確認!災害対策」「詐欺に勝つ!みんなですごろく」な
続きを読む -
2020年10月11日
全国地域安全運動、実施中です。2020.10.11~10.20の10日間
今年も毎年秋(10月)に実施される、『全国地域安全運動』が開催されました。 今年は新型コロナ感染症の影響で、代々木防犯協会、代々木ビル
続きを読む -
2020年09月24日
「全国地域安全運動 渋谷区民のつどい」を開催しました。(2020.9.24)
令和2年9月24日(木曜) 「全国地域安全運動」に先駆け、9月24日(木曜)、渋谷区・原宿警察署・代々木警察署合同で、「全国地域安全運
続きを読む -
2020年09月01日
ガス点検や消防点検を装った犯人による強盗被害に注意!2020.9.1
『メールけいしちょう』より転載ニュース 先日、都内において、消防職員を装った犯人が住宅を訪問し、「消防点検です。」と言って、家人に玄関
続きを読む -
2020年08月24日
お笑いコンビ「ナイツ」が登場する特設サイトを開設!2020.8.24
『メールけいしちょう』より転載ニュース お笑いコンビ「ナイツ」が特殊詐欺の被害防止対策を紹介する特設サイトを開設しました! 「漫才」「
続きを読む -
2020年08月20日
ダイソンのHPを模倣した偽通販サイトに注意!2020.8.20
『メールけいしちょう』より転載ニュース ダイソンのHPを模倣した偽通販サイトに注意!「ダイソンの掃除機を買ったのに商品が届かない」等の
続きを読む -
2020年07月27日
【お知らせ】知育アプリ「ワオっち!ランド」に防犯教育コンテンツが新登場!2020.7.27
『メールけいしちょう』より転載ニュース 知育アプリ「ワオっち!ランド」に防犯教育コンテンツ「いかのおすしでおぼえよう こんなときどうす
続きを読む -
2020年07月20日
【お知らせ】マイナポイントに乗じたサギにご注意!2020.7.20
『メールけいしちょう』より転載ニュース マイナポイントの予約・申込に関して、国や自治体の職員、警察官等が ●マイナンバーや金融機関の口
続きを読む -
2020年06月28日
「広報けいしちょう夏号(第91号)」の発行について(広報課)2020.6.28
『メールけいしちょう』より転載ニュース 今日の新聞折込み(都内版)で「広報けいしちょう夏号(第91号)」を配布しました。 「安全に楽し
続きを読む -
2020年06月26日
新たなフィッシング詐欺に注意!2020.6.26
『メールけいしちょう』より転載ニュース 新たなフィッシング詐欺に注意! 偽の宅配不在通知を装うSMSから運送系企業の偽サイトに誘導する
続きを読む -
2020年06月19日
宅配ボックスや玄関前に届けられた荷物の盗難被害に注意。2020.6.19
『メールけいしちょう』より転載ニュース 宅配ボックスやポスト、玄関前などを配達場所に指定して届けられた荷物が盗難に遭う被害が発生してい
続きを読む -
2020年04月17日
配布される布製マスクを盗もうとする者にご注意を(メールけいしちょうより転載)2020.4.17
生活安全総務課(配布される布製マスクを盗もうとする者にご注意を)2020.4.17 厚生労働省によると、本日4月17日(金)から5月下
続きを読む -
2020年03月16日
キャッシュカード詐欺盗に注意(メールけいしちょうより転載)2020.3.16
キャッシュカード詐欺盗に注意(メールけいしちょうより転載)2020.3.16 キャッシュカード詐欺盗とは、カードが悪用されているなどの
続きを読む -
2020年03月13日
新型コロナウイルス感染症の発生に乗じた犯罪等にご注意(メールけいしちょうより転載)2020.3
新型コロナウイルス感染症の発生に乗じた犯罪等にご注意(メールけいしちょうより転載)2020.3.13 新型コロナウイルス感染症の発生に
続きを読む -
2020年03月13日
新型コロナウイルス感染症への対応について(警察庁)2020.3.13
新型コロナウイルス感染症への対応について(警察庁)2020.3.13 気になる自動車運転免許などの行政手続きについて対応策が記載されて
続きを読む -
2020年03月02日
新型コロナウイルス感染症に伴う防犯情報について(メールけいしちょうより転載)2020.3.2
新型コロナウイルス感染症に伴う防犯情報について(メールけいしちょうより転載)2020.3.2 新型コロナウイルス感染症対策に関しまして
続きを読む -
2020年01月05日
「広報けいしちょう新春号(第89号)」の発行について(広報課)(2020.1.5)
『メールけいしちょう』より転載 今日の新聞折込み(都内版)で「広報けいしちょう新春号(第89号)」を配布しました。 「新年! 家族で見
続きを読む -
2019年12月13日
『ATM利用の詐欺被害ゼロの日』(2019.12.13)
12月13日金曜日『ATM利用の詐欺被害ゼロの日』として、大幅に増加している還付金詐欺の被害ゼロを目指して、警視庁と埼玉県、千葉県、神
続きを読む -
2019年10月15日
杉並区・世田谷区・渋谷区境合同防犯パトロールが実施されました(2019.10.15)
杉並区・世田谷区・渋谷区境合同防犯パトロールが実施されました。 杉並区の遊び場80に3区の100人以上の防犯ボランティアの方々が集合し
続きを読む -
2019年10月12日
『渋谷区民のつどい』が開催されました(2019.10.11)
渋谷区民のつどいが、渋谷区役所14階大会議場において開催されました。 全国地域安全運動が10月11日から20日まで実施されます。その広
続きを読む -
2019年10月03日
全国地域安全運動が実地されます。2019.10.11~10.20
2019年10月11日より20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。 安全な街づくりにご協力ください。 1.子供の犯罪被害
続きを読む -
2019年10月01日
「広報けいしちょう秋号(第88号)」の発行について(広報課)
「メールけいしちょう」より転載いたします。 今日の新聞折込み(都内版)で「広報けいしちょう秋号(第88号)」が配布されました。今回は、
続きを読む -
2019年09月15日
「渋谷区民のつどい」開催のお知らせ(全国地域安全運動)
2019年10月11日金曜日、渋谷区3署合同で区民の防犯意識の向上と特殊詐欺被害をはじめとする各種犯罪被害防止を目的として次の通り『全
続きを読む -
2019年09月12日
NO Drones!(メールけいしちょうより転載)
メールけいしちょうに『ドローン』についての記事がありましたので転載します。 As a general rule,you are not
続きを読む -
2019年04月10日
代々木防犯協会・代々木あんしんパトロール隊(改元詐欺抑止活動)2019.4.10
『代々木防犯協会』・『代々木あんしんパトロール隊』が、NHK首都圏ニュースで放映されました。(改元詐欺抑止活動)2019.4.10 改
続きを読む -
2019年04月03日
新元号「令和」詐欺にご注意を!2019.4.3
4月1日に新元号「令和」が発表され、全国各地において特殊詐欺が発生しています。新元号詐欺にご注意ください。 2019年4月2日 NHK
続きを読む -
2019年03月14日
アポ電など詐欺被害対策 自動通話録音機に問い合わせ相次ぐ
NHK NEWS WEB より転載します↓ (2019年3月14日 18時52分アポ電) 振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害を防ぐ対策と
続きを読む -
2019年03月01日
80歳女性縛られ死亡 事件前自宅に「アポ電」 東京 江東区
NHK NEWS WEB より転載いたします。 80歳女性縛られ死亡 事件前自宅に「アポ電」 東京 江東区 2019年3月1日 12時
続きを読む -
2019年03月01日
アポ電にご注意を!(メールけいしちょう)
親族を装い「会社のお金を使い込んだ、いくらなら用意できる?」と事前に財産などを確認する「アポ電」。 このアポ電の後、被害者宅に押し入り
続きを読む -
2019年02月01日
またアポ電強盗 被害400万円 笹塚 屋内強盗容疑事件
NHK NEWS WEB 首都圏NEWSWEBより転載いたします↓ またアポ電強盗 被害400万円 02月01日 12時10分 1日午
続きを読む -
2019年02月01日
笹塚 屋内強盗事件容疑の発生について(重要)メールけいしちょう
メールけいしちょうより転載 2月1日 屋内強盗事件容疑の発生について(重要) 2月1日午前8時40分頃、渋谷区笹塚2丁目に居住する個人
続きを読む -
2019年01月11日
初台 屋内強盗事件の発生(メールけいしちょう 1月11日)
『メールけいしちょう』より転載 1月11日未明、渋谷区初台に居住する個人宅を狙った屋内強盗事件が発生しました。 現在、代々木署で捜査中
続きを読む -
2019年01月01日
特殊詐欺などの注意喚起を呼びかける年賀状を協賛企業のご協力により郵送しました。2019.1.1
特殊詐欺などの注意喚起を呼びかける年賀状を防犯活動にご賛同いただいております企業のご協力により郵送しました。 あいかわらず、特殊詐欺の
続きを読む -
2018年12月17日
「代々木ATM見守り隊」のお声掛けパトロール実地。2018.10.17
『代々木ATM見守り隊』による管内ATMの巡回パトロールを実施しました。 ATMにおいての還付金詐欺が急増しております。 特に無人AT
続きを読む